【親の所得が子供の将来を左右する】
【親の所得が子供の将来を左右する】
『我が子への体験の貧困は、将来の我が子の所得にも影響を及ぼす事をあなたはご存知でしたか?』
夏休みの思い出。
双子の息子達と仲間とヴィラへ。
双子の息子達は
「楽しかった!」
「ママ、また行きたい!」
ととても素敵な経験と思い出になったみたいで、心の底から嬉しかったです。
ヴィラは一泊30万円。
FXやビジネスで稼ぐ力があるから、経験をさせてあげられたけど
ネイリストのままだったら絶対に無理というか選択肢にもなかっただろうな。
『子供にたくさんの経験をさせてあげたい』
『子供にやりたいことをやらせてあげたい』
ママだったらみんな思う想いで、そんな想いを叶えたいです。
というお問い合わせはとても多いです。
私は今、お金を稼ぎ続けるマインドを整えながら
稼ぎ方をお一人お一人にコーチングして、成幸に導く活動をしています。
が、その前に9歳双子男子の母でもあります。
シングルマザーだけど母として、子供のやりたい事が応援できるように
私自身、マネーリテラシーを向上させ続けています。
さて、ここで、先日見かけたニュースの話を少しさせていただきたいです。
年収300万円未満の低所得世帯の、小学生のうち3人に1人が
1年間、習い事や旅行などの体験活動を何もしていないことが、調査で分かったそうです。
『体験の貧困』は将来の職業選択、所得にも影響を及ぼす。
1年間、子どもが体験活動を「何もしていない」と答えた保護者は
①年収300万円未満の世帯が29.9%
②300万〜600万円未満の世帯が20.2%
③600万円以上の世帯が11.3%
①から③では、3倍近い「体験格差」がありますね。
そして、体験させられなかった理由は⁇
①は「経済的余裕がない」56.3%が最多。
②③は「送迎、付き添いなどの時間的余裕がない」が48.1%、47.0%で最多だった。
やはり、
親の経済力が「子供の経験値」と「将来」に直結する事がわかりますよね。
今、本当に本当にママさんからのお問い合わせが増えています。
スキルを軸からしっかり身につけさせすれば
時間にもお金にも縛られないで、誰しもが自らの好きや得意で必ず稼げます。
ママさんは、やる事いっぱいあるじゃないですか。
なんなら家事には終わりがないじゃないですか。
だけど私の教える稼ぎながらの成幸は
無意識に刷り込むことで簡単に、出来ちゃうんです。
時間がない、だから無理ではなく
時間がない、だけど全然大丈夫なんです。
私も元々、お金を稼ぎたいと思った理由は
「息子たちに好きなことをやらせてあげたい」想いがありました。
息子たちがお腹の中にいる時、生まれてまだ赤ちゃんだった時、
このままネイリストで生きていけば、彼らの未来が見えました。
やりたい事はやらせてあげられない。
未来が見えた。すごく情けなくて悲しくて。
「私はこれで良いの??いや、絶対に嫌だ。諦めたくない。諦められない。このまま生きたら絶対後悔する。」
自らの人生かけてでも双子の息子の未来の可能性を広げてあげたい。
『やりたいことをやらせてあげたい』
その強い想いで為替取引の世界に飛び込んだから頑張れた。
何もしなければ何も変わらない。
何もしなければ未来は決まっています。
そもそも挑戦しないと、何も得るものはありませんし何も変わりません。
そして今挑戦し、変わろうと一歩踏み出したら絶対に何か変わります。
スキルを身につければ大切な我が子の可能性だけでなく、自分自身の可能性だって広がります。
今これをみてるあなたは、自分と子供の未来をどうしたいですか?