About FXFXについて

FX初心者の為の中島彩子のFX公式サイト > FXについて > パラボリックを理解して先見の明を磨こう!

パラボリックを理解して先見の明を磨こう!

FXの世界でも、先の展開を見据えて取引するという事が重要になります。

今のチャートはいつまでもその形状を維持するわけではなく、いつかは変化するものです。

また、先が読めるのであれば誰でもFXで利益を得ているわけであり、それができないからこそ様々なメソッドが誕生しては消えるという歴史を刻んでいます。

先を読むという意味で、トレンドを上手く見極めることができるパラボリックといテクニカル指標が注目されています。

では、パラボリックとは一体どのようなテクニカル指標なのでしょうか?

ここでは、パラボリックの特長や使用方法について紹介します。

パラボリックとは?

最初に、パラボリックとは一体どのようなものなのかについて紹介します。

パラボリックとは、価格の値動きが上昇する強さがあるのか、それとも下落する強さがあるのかの勢いについて、次第に弱くなる傾向がありやがて転換点を迎える傾向にあることに注目shじて考案されたテクニカル指標です。

予め、市場の状況が変わる転換点を設定して、上昇トレンドの時にはポジションを保有し続けて、転換点において決済するのが基本スタンスです。

転換点はSAR(ストップ&リバース)と一般的に呼ばれており、SARつないだ形状が放物線状となるので、パラボリックと命名されています。

J.W.ワイルダー氏が編み出したメソッドなのですが、実はJ.W.ワイルダー氏はRSIなど様々なメソッドを編み出していて、神様のような存在となっています。

実際にどのように使用するの?

パラボリックでは、先に紹介したとおり売買の転換点はSARを元に判断することになり、チャートに沿って描くことができる線(桃色・黒色)を使用します。

買いポジションの場合は、SARの上に位置している期間であり、売りポジションはSAR(黒色)の下に位置している期間を指します。

取引のタイミングとしては、基本的に日足を使用します。

下降しているラインが上昇している日足と接触したタイミングが買いサインであり、上昇しているラインが下降している日足と接触したタイミングが売りサインとなります。

参考に、パラボリックは以下のような計算式で算出できます。

翌日のSAR = 当日のSAR+当日のAF(当日EP-当日のSAR)

EPとはイクストリーム・ポイントの事をさし、買い持ちしている間の高値と売り持ちしている間の安値を指します。

AFは加速因数であり、初期値として0.02を使用します。

EPが更新されるタイミングで0.005ずつ加算していきますが、最大でも0.2までで設定します。

実際には、MT4などで手軽にチャート表示できるのですが、計算式の意味だけは理解しておくと良いでしょう。

パラボリックのメリットとデメリットは?

パラボリックも完全なメソッドではないので、メリットもあればデメリットもあります。

メリットとしては、売りと買いのポジションを絶えず持ち続けることによるので、片側のポジションを持つよりも2倍の利益を上げることができます。

メリットであるのですが、裏を返せばデメリットにもなり、反面買いのポジションと売りのポジションの両方で損失が2倍になる可能性もあります。

また、あまりトレンドが発生しないレンジ相場ではその効果を発揮しにくいメソッドです。

騙し相場などが想定できる場合は、様子見してポジションを持たない勇気も必要なメソッドとなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

パラボリックは使い方次第で大きな利益を上げることができるテクニカル指標となっています。

ただ、騙し相場などではその効果が発揮できませんので、他のメソッドと併用して活用することをおすすめします。

公式LINE

公式LINE